2009年2月5日奈義町の瀧神社を訪問しました
以前テレビでも放送していた、瀧神社に自転車で行ってみました。
ほとんど坂でさすが行者の修行の場と実感しました。
那岐池到着です
那岐池休憩所?
堰堤
那岐池案内石碑
立派な石碑です
竣工記念として工事のいきさつ等が書かれているようです
那岐池の概要と工事概要
那岐池工事の経緯等が書かれています
那岐池えん堤
入り口付近
那岐池と那岐山
西方向
西方向
滝山
那岐山
那岐山
那岐山
那岐山
滝山
那岐池を後にして滝神社を目指します
山形仙が見えます
山形仙
さらに奥へ
神社参道の案内、あと2.2km
那岐山を見ながら進みます
那岐山を見ながら進みます
那岐山を見ながら進みます
滝山方向
滝山方向
舗装されていないがよく整備されています
砂利道の急な坂を上がると橋が見えてきました
滝山国有林のカンバン
この橋が神社への入り口のようです
みそぎばしというようです
きれいな水が流れ落ちています
駐車場?
右が参道のようです
注意カンバン
参道入り口の案内
陸上自衛隊の演習場の一部のようです
奈義町観光案内図
参道入り口正面
ここでもマムシ注意のカンバン
登山道案内カンバン
登山道案内カンバン
説明板が見えます
瀧神社の女人結界石柱の説明板
不動明王と女人結界石
奥の院 女人結界
不動明王
ごみは出さないこと
沢を見ながら奥へ進みます
杉の落ち葉で覆われた細い道です
正面に鳥居が見えてきました
御神燈
御神燈
天保3年
作業小屋?
さらに奥へ
右手の清流
石
石をはさんだ木
右手の清流
右手の清流
一ノ渡
最初の橋です
橋の下を流れる清流
橋の下を流れる清流
清流
清流
岩
木をおさえて食い込んだ岩
清流
奥へ
道にも大きな岩が
道にも大きな岩が
正面に赤い鳥居が見えます
木製の朱色に塗られた鳥居と石段
正一位稲荷宮と読めます
石段を行くか通常の参道を行くか?
こちらが参道
こちらが石段
石段から見た鳥居
急な石段を上がることに決定
急です、ロープがありがたい
上がった所にお堂があります
お堂側面
石段上から見た鳥居付近
石段上から見た鳥居付近
石段上から見た鳥居上部の遠景
石段上から見た鳥居上部の遠景
斜面の細い道を奥へ進みます
進みます
進みます
左の陰には雪が見えます
奥へ
右下の清流
参道との出会い点
さらに奥へ
再び橋が見えます
二ノ渡
同じく木造の橋です
ここにも残雪があります
今度は清流は左手に見えます
これは右の山からの流れ、雌滝からの水?
この清流を越えて歩きます
落ち葉に埋もれた石段が続きます
このあたりはケヤキが多い
残雪と石の上を上がります
石段を上がりきると平地があり、正面に神社が見えます
神社左が雄滝
滝と神社全景
最後の石段の横にも滝からの清流が流れます
雄滝上部
雄滝上部
滝の水が岩に当たり虹がきれいです
雄滝下部と虹
神社全景
雄滝前の木
神社の屋根部
神社の説明
神社上部の岩
神社付近から見た遠景
雄滝手前を右に少し行くと雌滝へ行きます
細い道を進むと
社が見えました
雌滝
ほとんど坂でさすが行者の修行の場と実感しました。