2016年2月21日山形仙登山
2011年9月11日に滝尾側登山口から上がって県道トンネルの上で引き返したのを最後に行っていなかったこのルートですが
今回は山頂を経由して声ヶ乢まで行き舗装道路を歩いて再び滝尾登山口まで戻りました。
雪が吹雪くのと時間が無いことであまりゆっくりとはできませんでしたが2014年11月30日の登山会の時に
迷った辺りは今回もはっきりとしルートはわからずじまいでした。
途中に三浦ルートへという案内板もありましたが行けば必ず迷うのではないかと想像しました。
午後2時半頃
JR美作滝尾駅北の踏切そばから山に入ります
以前より歩きにくいほど竹があります
午後2時31分
そばには鹿の死体がありました
早々と鹿から離れます
アンテナの鉄柱まで来ました
さらに上へ
遠くの山は雪が舞っています
加茂へと続く県道です
雪が近づいてきています
目的の方向は遠くに霞んで見えます
山形仙への案内板
山形仙滝尾登山口
右に下れば堀坂神社に行けます
さらに奥へ
倒木多し
同じような道をひたすら進みます
午後3時頃です
少し平らになったか?
三角点まで約440mという案内?
振返り見るとこんな感じです
こちらの緩いコースという方に行きます
山の斜面を巻くコースです
少し右に上がり
斜面を上がると
直進コースと合流、案内板が有り、左へ
さらに上へ
下には勝北の町が見えます
岩
植林帯を抜けたか?
周囲が少し開けました
岩
見晴らしも良くなりました
山が山頂のように見えています
正面に大きな岩が出現
岩の上に上がってみます
上がって来た方向
立派な石碑があります
意味はよくわかりません
詳細は不明
昭和30年4月?
岩場を後にして
さらに上へ
林業公社の杭
少し下りになります
正面が山頂?
岩
勝北の遠景
岩
岩
急坂になりました
桧に案内板が
ピンクテープを頼りに植林の中を上がります
再び案内板(倒れていたので立てました)
斜面を上に
午後3時40分過ぎに尾根に出ました
中山城跡への案内板、約10分
雪も舞ってきます
前方が開けました
正面
左側
右側
正面へ進みます
山形仙滝尾登山口の表示が
ここが城頭跡と表示あり
脇には三浦ルートの案内板が有る
さらに上に行きます
複数の段があります
上がります
さらに上へ
この上が城跡?
やっと平らになり
脇には山形仙山頂への案内板が有り
回り込むと裏側には滝尾登山口への表示
前には二の郭の案内板が出ました
ここで午後4時です
声ヶ乢に向かって下山します
振返ってみます
雪で白くなっった道を歩きます
後方から夕陽が射しています
西上林道の案内板
倒れかかっています
正面に反射板が見えました
ここにも滝尾登山口への案内板が有る
凍りつくような鉄塔
山形仙三角点
午後4時14分
さらに声ヶ乢に進みます
カンバン
山形仙の案内板
小走りに進みます
雪雲が膨れています
下りになります
下り
下り
午後4時35分頃
すぐ下が声ヶ乢ですがカメラの電池切れとなりました
今回は山頂を経由して声ヶ乢まで行き舗装道路を歩いて再び滝尾登山口まで戻りました。
雪が吹雪くのと時間が無いことであまりゆっくりとはできませんでしたが2014年11月30日の登山会の時に
迷った辺りは今回もはっきりとしルートはわからずじまいでした。
途中に三浦ルートへという案内板もありましたが行けば必ず迷うのではないかと想像しました。