2018年11月17日赤穂ウォーキング(勝北ふれあいウォーキングクラブ)
勝北ふれあいウォーキングクラブに参加して播州赤穂でのウォーキングが実現しました最初は龍野市での史跡と街中の古き良き街並みを散策し
その後赤穂城跡で昼食をとり第2部として赤穂御崎でのウォーキングとなりました1日で山と海両方のコースを楽しめました。
主催者の方々には大変お世話になりました。
太い線が本日の予定コース
複雑なコースのようですが
後日コピーしたもの
これは以前使った申し込み用紙
後日コピーしたもの
龍野市の観光コース
裏面
7時45分頃
間も無く勝北文化センターを出発
8時半頃兵庫県龍野市に到着
バスを降りて
下の広場に集合し
コース確認や準備運動をしました
出発
坂を少し上がり
左の山の方へ
赤とんぼ荘
坂を下ります
右下は先ほどの集合場所
山の中を一周して元の集合場所付近まで戻りました
そばの動物園を通ります
ゆっくり見ていられなのが残念
動物園を出てさらに下ります
左へ
山の方へに入ります
三木露風先生像
坂を上がります
坂道を進むと
神社の石段があります
龍野神社です
まだ先へ進む
力水
ここからは下りです
山陽自然歩道を歩いているようです
山から出ました
皇帝ダリアでしょうか
神社への参道でしょうか?
龍野城跡に行きます
石垣のそばを通り
坂を上がり
門をくぐると
中に入りました
龍野城の説明
城跡を出ます
坂を下る
街中に下ります
三木露風生家
時間があればゆっくり見学したいのですが
左へ
右へ
色々な店があります
今はふれあい館の手前付近にいる
ふれあい館
櫓のある所が集合場所
揖保川のそばの観光駐車場です
バスに乗ります
途中で買った石焼き芋
12時過ぎに赤穂城跡に到着
バスを降りて
昼食場所まで歩きます
12時20分頃昼食です
持参した弁当をいただきます
皆さん適当に座って食べています
現在地
大石神社に行ってみます
バスに戻ります
次の場所に移動中
1時半頃間も無く到着
赤穂御崎に到着しました
ここで集合写真を撮ります
説明を聞いて
赤穂御崎の海岸沿いを歩くコースです
出発
坂を下り海岸に向かいます
海岸に沿ってウォーキング
野良猫?がたくさんいます
落石注意の場所ですが
8000万年前の地層が見えるということ
上り坂
下り有り
道端に店が出ています
神社に到着
伊和都比売(イワツヒメ)神社
神社の由緒
現在地
神社を出てバスの停車地点まで歩きます
左へ下る
下の道路に出てさらに右へ
その先にバスが来るようです
現在地
2時半前にバスが来ました、後は帰るだけです
途中で備前海の駅で休憩しました
3時15分頃間も無く出発
その後赤穂城跡で昼食をとり第2部として赤穂御崎でのウォーキングとなりました1日で山と海両方のコースを楽しめました。
主催者の方々には大変お世話になりました。