2011年7月30日室尾城跡と佐良山城跡に行きました

室尾城跡は土塁の確認もでき山城があったのかと実感できましたが、佐良山城跡の方は人家に近いにも関わらず草木が生茂り
山上にあった人家も木で覆われていました。
このまま放置されると全く近づけない状態になると思われます。
加茂町公民館前に集合 出発前の説明 只友さん宅に駐車し出発 右の山手へ 餅の只友を右です 林道を進むと 左折しさらに林道を奥へ
加茂町公民館前に集合 出発前の説明 只友さん宅に駐車し出発 右の山手へ 餅の只友を右です 林道を進むと 左折しさらに林道を奥へ
少し行くと林道から右の山に入ります 少し行ってからは山の斜面を直に上がります 尾根に到着
少し行くと林道から右の山に入ります 少し行ってからは山の斜面を直に上がります 尾根に到着
右に進みます 尾根を進みます 少し平らになりました 間も無く頂上
右に進みます 尾根を進みます 少し平らになりました 間も無く頂上
祠が見えます ブロック造りです 頂上で小休止 祠正面
祠が見えます ブロック造りです 頂上で小休止 祠正面
土塁がはっきりと残っています 記念撮影 説明を聞きます 頂上の真上の木々 城跡の西の方へ行きます
土塁がはっきりと残っています 記念撮影 説明を聞きます 頂上の真上の木々 城跡の西の方へ行きます
本丸方向に戻り
本丸方向に戻り
下山開始 尾根から左の斜面を下ります 林道を下り
下山開始 尾根から左の斜面を下ります 林道を下り
右下へ すぐ近くにある三室(ミムロ)神社に参拝 本丸にあった神を今はこちらで祀っているらしい 駐車場に戻ります 駐車場から見た室尾城跡(山頂付近) 白金山
右下へ すぐ近くにある三室(ミムロ)神社に参拝 本丸にあった神を今はこちらで祀っているらしい 駐車場に戻ります 駐車場から見た室尾城跡(山頂付近) 白金山
室尾城主(川端丹後守)(カワバタタンゴノカミ)の子孫が設置された碑 この辺りで戦があったらしい 戦死者の墓 古戦場跡から見た室尾城跡 400年祭を記念して建立されたようです 公郷へ移動し、佐良山城登り口へ 左の山へ入ります
室尾城主(川端丹後守)(カワバタタンゴノカミ)の子孫が設置された碑 この辺りで戦があったらしい 戦死者の墓 古戦場跡から見た室尾城跡 400年祭を記念して建立されたようです 公郷へ移動し、佐良山城登り口へ 左の山へ入ります
祠 本丸を目指しますが 草木が生い茂って歩きにくい 途中の高圧鉄塔付近に大きな堀切があったらしい(今は開墾で消滅) 本丸付近にある稲荷神社の鳥居をくぐり この右奥に祠があるのですが木があり見えません 下山します
本丸を目指しますが 草木が生い茂って歩きにくい 途中の高圧鉄塔付近に大きな堀切があったらしい(今は開墾で消滅) 本丸付近にある稲荷神社の鳥居をくぐり この右奥に祠があるのですが木があり見えません 下山します
鉄塔まで戻りました 下山後近くの御門坂付近で、この辺りの説明を聞きます 正面の木の固まりの辺りにも遺跡があったらしい 御門坂から見た佐良山城跡(鉄塔が見える) 正面遠くに見えるのは成安付近(中央付近にも遺跡があったらしい)
鉄塔まで戻りました 下山後近くの御門坂付近で、この辺りの説明を聞きます 正面の木の固まりの辺りにも遺跡があったらしい 御門坂から見た佐良山城跡(鉄塔が見える) 正面遠くに見えるのは成安付近(中央付近にも遺跡があったらしい)

誰がどのようにやるにしろ山の広い面積をいつでもだれでも来られるように維持していくことは至難の業と言えると実感しました。